例えば友人と他愛ない話をしている時や、仕事のお客さんと仕事の話をしている時など、ビジネス・プライベート問わず何となく鼻に注目してしまう。
鼻は顔の中央にあるくせに他の部位と比べると変な形をしている、と思う。
一時期はやった本で「人は顔が9割」とか言うけど、まず見るのは鼻なんじゃないか。鼻が丸かったり、大きかったり、変な形だとそれだけでドマイナスを背負うのではないか。よっぽど整っていないと変な見られ方をするという不憫なパーツだと思う。
そういえば、面接とかのテクニック本で目を見ないで鼻あたりを見るのが良い、みたいな事が書かれていた。その癖が残っているからかもしれない。マナーレベルで刷り込まれていると厄介だなぁ・・・。
そんなわけで、「プチ整形で目を二重にする人が多いけど、実は優先すべきは鼻なんじゃないか・・・」と鼻に全く自信が無い僕が言ってみる。
ちなみに芥川龍之介およびニコライ=ゴーゴリの「鼻」は一切読んだことがないです。
・・・いや、ゴーゴリの「鼻」は”漫☆画太郎”先生の漫画で読んだ限りです。多分あの漫画は本編に全くちなんでないんだろうな、と思ってる。そもそもダンプとか出てなかったっけ。
0 件のコメント:
コメントを投稿